※ ログインすれば出願人(大成建設株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第125位 267件
(
2023年:第150位 252件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第146位 227件
(
2023年:第157位 217件)
(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7461909 | トンネル函体群の縦断方向の設計方法、及びトンネル函体群の施工計画の修正方法 | 2024年 4月 4日 | |
| 特許 7461227 | ワイヤレス給電路盤 | 2024年 4月 3日 | |
| 特許 7461267 | ワイヤレス給電床構造 | 2024年 4月 3日 | |
| 特許 7461311 | 光透過性コンクリート構造体 | 2024年 4月 3日 | |
| 特許 7458594 | トータルステーションの固定治具及びトータルステーションによる測量方法 | 2024年 4月 1日 | |
| 特許 7457670 | 杭基礎構造、建物 | 2024年 3月28日 | |
| 特許 7456852 | 車両用ワイヤレス給電システム、車両へのワイヤレス給電方法 | 2024年 3月27日 | |
| 特許 7456919 | 構造躯体データ変換装置 | 2024年 3月27日 | |
| 特許 7456970 | 足場ユニットおよび躯体構築方法 | 2024年 3月27日 | |
| 特許 7456973 | 針貫入測定装置 | 2024年 3月27日 | |
| 特許 7457188 | 分離抵抗性評価用容器 | 2024年 3月27日 | |
| 特許 7455089 | 推進システムと推進方法 | 2024年 3月25日 | |
| 特許 7455090 | トンネル函体群ユニットとその施工方法、及び地下構造物とその施工方法 | 2024年 3月25日 | |
| 特許 7453937 | 鉄骨梁 | 2024年 3月21日 | |
| 特許 7453125 | 画像処理装置および画像処理方法 | 2024年 3月19日 |
237 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7461909 7461227 7461267 7461311 7458594 7457670 7456852 7456919 7456970 7456973 7457188 7455089 7455090 7453937 7453125
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大成建設株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
11月10日(月) - 東京 品川区
11月11日(火) - 大阪 大阪市
11月11日(火) - 東京 港区
11月11日(火) -
11月12日(水) - 東京 港区
11月12日(水) -
11月12日(水) -
11月13日(木) -
11月13日(木) -
11月13日(木) -
11月13日(木) -
11月14日(金) -
11月14日(金) - 東京 品川区
11月14日(金) - 東京 千代田区
11月14日(金) -
11月14日(金) - 東京 町田市
11月14日(金) - 大阪 大阪市
11月14日(金) -
11月15日(土) - 神奈川 横浜市
11月10日(月) - 東京 品川区
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング