ホーム > 特許ランキング > ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第813位 36件
(2014年:第940位 30件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第907位 23件
(2014年:第748位 40件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5824022 | ロックデバイスを有する、電気機械式腕時計の針を駆動するための機構 | 2015年11月25日 | |
特許 5818960 | ねじを有する計時器用バランスばね用スタッドホルダー | 2015年11月18日 | |
特許 5818961 | ねじを有する計時器用バランスばね用スタッドホルダー | 2015年11月18日 | |
特許 5818998 | 透明な時計構成部品の機械的機能及び/又は光学的機能を付与のための方法 | 2015年11月18日 | |
特許 5815111 | 時計用日付表示デバイス | 2015年11月17日 | |
特許 5806453 | 熱補償機械共振子 | 2015年11月10日 | |
特許 5807138 | 時計のテンプ | 2015年11月10日 | |
特許 5792400 | 表盤下の針の取り付け | 2015年10月14日 | |
特許 5782195 | 透明な一体型の時計構成部品を形成する方法 | 2015年 9月24日 | |
特許 5767756 | オーバモールド成形された時計用ホイール | 2015年 8月19日 | |
特許 5755375 | コア直径が低減された香箱を有する時計ムーブメント | 2015年 7月29日 | |
特許 5753615 | 日付標示表示デバイス | 2015年 7月22日 | |
特許 5749760 | 香箱真及びゼンマイ | 2015年 7月15日 | |
特許 5732486 | 多色構成部品を有する腕時計 | 2015年 6月10日 | |
特許 5727059 | 耐衝撃性センターホイール | 2015年 6月 3日 |
23 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5824022 5818960 5818961 5818998 5815111 5806453 5807138 5792400 5782195 5767756 5755375 5753615 5749760 5732486 5727059
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイスの知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング