ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人北海道大学 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人北海道大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第606位 53件
(2013年:第506位 77件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第597位 57件
(2013年:第560位 62件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-215214 | 試料の物理的性質の測定方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-201492 | 酸化グラフェン含有液の製造方法及びその利用 | 2014年10月27日 | |
特開 2014-180588 | 液中プラズマ処理装置及び液中プラズマ処理方法 | 2014年 9月29日 | 共同出願 |
特開 2014-176296 | 標的ポリヌクレオチドの検出方法及びアレイ | 2014年 9月25日 | 共同出願 |
特開 2014-177404 | 核酸抗生物質誘導体 | 2014年 9月25日 | 共同出願 |
特開 2014-172839 | 光学活性第三級アルコール誘導体の製造方法 | 2014年 9月22日 | 共同出願 |
特開 2014-172847 | 芳香族アミン化合物の製造方法 | 2014年 9月22日 | 共同出願 |
特開 2014-169210 | 水素発生装置及び水素発生方法 | 2014年 9月18日 | |
特開 2014-169917 | 乳癌乳房温存療法後の局所再発リスクの予測に用いるための診断薬並びに予測方法 | 2014年 9月18日 | |
特開 2014-162720 | TRAIL発現亢進剤 | 2014年 9月 8日 | 共同出願 |
特開 2014-152243 | ケイ光イオンセンサー色素 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-144423 | 微粒子状の珪質頁岩材料の製造方法および該方法で得られる微粒子状の珪質頁岩材料 | 2014年 8月14日 | 共同出願 |
再表 2012-164811 | 共焦点スキャナユニットおよび共焦点顕微鏡 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-133796 | シンチレータプレート、放射線計測装置、放射線イメージング装置およびシンチレータプレート製造方法 | 2014年 7月28日 | 共同出願 |
再表 2012-141205 | L10型FeNi合金粒子及びその製造方法、磁性組成物並びに磁石 | 2014年 7月28日 |
53 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-215214 2014-201492 2014-180588 2014-176296 2014-177404 2014-172839 2014-172847 2014-169210 2014-169917 2014-162720 2014-152243 2014-144423 2012-164811 2012-133796 2012-141205
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人北海道大学の知財の動向チェックに便利です。
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング