特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2017年 > 出願公開一覧

信越化学工業株式会社

※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2017年 出願公開件数ランキング    第101位 511件 下降2016年:第98位 436件)

  2017年 特許取得件数ランキング    第76位 386件 下降2016年:第69位 422件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2017-88656 難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂フィルム及び半導体装置とその製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-88689 縮合硬化型室温硬化性シリコーンゴム組成物及び電子回路 2017年 5月25日
特開 2017-88731 重合性単量体、高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法 2017年 5月25日
特開 2017-88776 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、該組成物の製造方法、及び光学半導体装置 2017年 5月25日
特開 2017-88808 新規シリコーン化合物およびこれを含む化粧料 2017年 5月25日
特開 2017-88858 導電性材料及び基板 2017年 5月25日
特開 2017-90618 ペリクル収納容器の包装構造体及びその包装方法 2017年 5月25日
特開 2017-90835 光アイソレータ及び光アイソレータの製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-90840 光アイソレータ及び光アイソレータの製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-91683 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池の製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-91771 回転式筒状炉及び非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-91978 負極活物質、混合負極活物質材料、非水電解質二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及び負極活物質の製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-92009 負極活物質、混合負極活物質材料、非水電解質二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、負極活物質の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-92024 導電性材料及び基板 2017年 5月25日
特開 2017-92373 研磨組成物及び研磨方法 2017年 5月25日

535 件中 271-285 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2017-88656 2017-88689 2017-88731 2017-88776 2017-88808 2017-88858 2017-90618 2017-90835 2017-90840 2017-91683 2017-91771 2017-91978 2017-92009 2017-92024 2017-92373

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング