※ ログインすれば出願人(大和紡績株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1744位 13件
(2022年:第1878位 12件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1038位 21件
(2022年:第2222位 8件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7406697 | 芯鞘型ポリマーアロイ繊維、それを含む繊維集合物、及びその製造方法 | 2023年12月28日 | |
特許 7395101 | 分割型複合繊維、それを用いた短繊維不織布及びその製造方法 | 2023年12月11日 | |
特許 7395102 | 不織布及び不織布の製造方法 | 2023年12月11日 | |
特許 7393942 | 薄片および薄片由来繊維状物を含む集合物、中綿、ならびにこれを用いた枕および敷物 | 2023年12月 7日 | |
特許 7389004 | 可撓性積層体、その製造方法、およびそれを用いた防水性製品 | 2023年11月29日 | |
特許 7374404 | 吸収性物品用不織布および吸収性物品 | 2023年11月 7日 | |
特許 7374405 | 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート | 2023年11月 7日 | |
特許 7371316 | 吸収性物品用不織布、及びこれを含む吸収性物品 | 2023年10月31日 | |
特許 7364829 | 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維構造物 | 2023年10月19日 | |
特許 7364836 | 水硬性硬化体添加用集束繊維、それを含むプレミックスセメント組成物及び水硬性硬化体、並びにその製造方法 | 2023年10月19日 | |
特許 7348436 | 難燃性マスターバッチ樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む成形体と繊維 | 2023年 9月21日 | |
特許 7344388 | 紡績糸、その製造方法及びそれを含む布帛 | 2023年 9月13日 | |
特許 7312947 | コンクリート組成物及びコンクリート構造体の製造方法 | 2023年 7月24日 | |
特許 7310053 | 対人用化粧料含浸シート、対人用化粧料含浸シート用積層不織布 | 2023年 7月19日 | |
特許 7298064 | 吸収性物品用シート | 2023年 6月27日 |
24 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7406697 7395101 7395102 7393942 7389004 7374404 7374405 7371316 7364829 7364836 7348436 7344388 7312947 7310053 7298064
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大和紡績株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング