ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 千葉大学 > 2020年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 千葉大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第779位 36件
(2019年:第508位 68件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第602位 37件
(2019年:第599位 38件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6707222 | ドパミン過感受性精神病の判定方法 | 2020年 6月10日 | |
特許 6692111 | 素材加工方法、素材加工プログラム及び素材加工装置 | 2020年 5月13日 | |
特許 6691275 | FcεRIの発現抑制用組成物及びFcεRIの発現抑制方法 | 2020年 4月28日 | |
特許 6685554 | 口腔組織の正常細胞及び歯牙腫細胞の培養方法 | 2020年 4月22日 | |
特許 6678997 | 血管平滑筋細胞の培養方法 | 2020年 4月15日 | |
特許 6671688 | 生理活性物質担持用高分子微粒子及びその製造方法 | 2020年 3月25日 | |
特許 6671892 | イムノクロマト用複合粒子とその製造方法 | 2020年 3月25日 | |
特許 6669338 | 液晶性化合物、液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子 | 2020年 3月18日 | |
特許 6670129 | 人工免疫グロブリン断片組成物 | 2020年 3月18日 | |
特許 6661173 | 睡眠/覚醒判定システム | 2020年 3月11日 | |
特許 6654319 | 構造色発現材料及びセンサ | 2020年 2月26日 | |
特許 6654322 | 光両性物質発生剤 | 2020年 2月26日 | |
特許 6647703 | 手術トレーニングプログラム | 2020年 2月14日 | |
特許 6638932 | 果菜類の水耕栽培方法 | 2020年 2月 5日 | |
特許 6639408 | デオキシハイプシン・シンターゼ遺伝子を指標として用いる動脈硬化及びがんの検出方法 | 2020年 2月 5日 |
51 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6707222 6692111 6691275 6685554 6678997 6671688 6671892 6669338 6670129 6661173 6654319 6654322 6647703 6638932 6639408
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 千葉大学の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング