※ ログインすれば出願人(大塚製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1289位 20件
(2018年:第1295位 19件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第1108位 17件
(2018年:第967位 21件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6625612 | 二環式複素環化合物及びその結核治療用途 | 2019年12月25日 | |
特許 6622363 | 抗リポアラビノマンナン抗体及び当該抗体を用いた抗酸菌症のイムノアッセイ | 2019年12月18日 | |
特許 6596595 | 5−メチル−6−フェニル−4,5−ジヒドロ−2H−ピリダジン−3−オン誘導体 | 2019年10月23日 | |
特許 6591392 | IL−6に結合するアプタマー及びIL−6介在性状態の治療または診断におけるそれらの使用 | 2019年10月16日 | |
特許 6571100 | イオヘキソール粉末及びそれを使用する方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6572257 | アリピプラゾールの経口速溶性組成物 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6556704 | 改ざん防止用の被覆フィルム、包装容器及びプレフィルドシリンジ | 2019年 8月 7日 | |
特許 6547228 | ナノ粒子及びナノ粒子組成物並びにその製造方法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6538140 | 13C炭酸塩を用いた胃酸抑制剤の薬効測定方法 | 2019年 7月 3日 | |
特許 6530192 | ヘルパーT細胞の活性化方法 | 2019年 6月12日 | |
特許 6522682 | 治療用化合物、及び関連する使用の方法 | 2019年 5月29日 | |
特許 6505473 | 結核性胸膜炎診断剤 | 2019年 4月24日 | |
特許 6502027 | 外観検査装置、外観検査方法及びPTPシートの製造装置 | 2019年 4月17日 | |
特許 6503336 | シアノトリアゾール化合物 | 2019年 4月17日 | |
特許 6499902 | 打錠機、打錠機列及び圧縮成形装置 | 2019年 4月10日 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6625612 6622363 6596595 6591392 6571100 6572257 6556704 6547228 6538140 6530192 6522682 6505473 6502027 6503336 6499902
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大塚製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング