※ ログインすれば出願人(学校法人慶應義塾)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第438位 91件
(2016年:第870位 33件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第724位 32件
(2016年:第708位 35件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2016-143142 | 処置具挿入補助具 | 2017年12月21日 | |
再表 2016-143143 | 処置具挿入補助具 | 2017年12月21日 | |
再表 2016-147643 | 歩行訓練用脊髄電気刺激装置 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224891 | ルータ装置、経路制御方法及びコンピュータプログラム | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224894 | 送信制御方法及び通信システム | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224950 | 無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム | 2017年12月21日 | |
再表 2016-143702 | 抗ヒト膜型ADAM28抗体 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-220075 | 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム | 2017年12月14日 | |
特開 2017-213735 | 立体造形装置、および立体造形方法 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-216286 | スピントロニクスデバイス及びこれを用いた記憶装置 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-212236 | 焼結体 | 2017年11月30日 | |
特開 2017-206401 | シリコン構造体、シリコン構造体の製造装置及びシリコン構造体の製造方法 | 2017年11月24日 | |
特開 2017-201979 | インビトロでの毛包組織の作製方法 | 2017年11月16日 | |
特開 2017-200678 | 分離用担体、分離用担体の製造方法、カラム、及び、液体クロマトグラフィー用装置又は固相抽出用装置 | 2017年11月 9日 | |
特開 2017-200923 | 内耳性難聴治療薬 | 2017年11月 9日 |
146 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-143142 2016-143143 2016-147643 2017-224891 2017-224894 2017-224950 2016-143702 2017-220075 2017-213735 2017-216286 2017-212236 2017-206401 2017-201979 2017-200678 2017-200923
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人慶應義塾の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング