※ ログインすれば出願人(学校法人慶應義塾)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第456位 72件
(2017年:第438位 91件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第634位 37件
(2017年:第724位 32件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-117101 | リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-200869 | マグネシウム二次電池用正極活物質、マグネシウム二次電池用正極活物質の製造方法、及びマグネシウム二次電池 | 2018年12月20日 | |
再表 2017-145822 | 学習支援装置、学習支援方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2018年12月13日 | |
特開 2018-194387 | センサユニット及びセンサ素子の製造方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-194556 | 併用抗がん剤の感受性判定マーカー | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-130756 | 小胞体ストレスを標的とする椎間板変性症に対する治療薬 | 2018年11月29日 | |
特開 2018-186744 | ユーグレナのパラミロン含有量を増加させる方法 | 2018年11月29日 | |
特開 2018-190288 | システム同定装置及びシステム同定方法 | 2018年11月29日 | |
特開 2018-184655 | 排ガスを電解還元して有価物を回収する装置及び方法 | 2018年11月22日 | |
特開 2018-185220 | 分析装置及び分析方法 | 2018年11月22日 | |
特開 2018-175161 | 経頭蓋電気刺激用電極 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-181004 | 教師データ生成装置 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-181008 | サーバ装置 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-182482 | 広域LAN構成方法 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-172193 | 荷重補償装置及び補償荷重調整方法 | 2018年11月 8日 |
125 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-117101 2018-200869 2017-145822 2018-194387 2018-194556 2017-130756 2018-186744 2018-190288 2018-184655 2018-185220 2018-175161 2018-181004 2018-181008 2018-182482 2018-172193
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人慶應義塾の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング