ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 名古屋工業大学 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 名古屋工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第897位 18件
(2024年:第1001位 24件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第826位 17件
(2024年:第1001位 22件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7665140 | ヘテロ接合ダイオード | 2025年 4月21日 | |
特許 7663175 | 断熱塗膜の形成方法 | 2025年 4月16日 | |
特許 7663201 | 情報処理装置、情報処理方法、表示方法及びコンピュータプログラム | 2025年 4月16日 | |
特許 7657418 | 暑熱リスク警報装置およびプログラム | 2025年 4月 7日 | |
特許 7657438 | リン酸三カルシウム粒子を含有する生分解性繊維からなる骨再生材料 | 2025年 4月 7日 | |
特許 7654213 | 硬化助剤溶液、自硬性材料および硬化体、ならびにこれらの製造方法 | 2025年 4月 1日 | |
特許 7652598 | 2-フルオロメチルアクリル酸エステル誘導体の製造方法 | 2025年 3月27日 | |
特許 7637841 | 固体電解質、固体電解質の製造方法、および、電池 | 2025年 3月 3日 | |
特許 7635440 | 2-ヒドロキシ-2-(パーフルオロアルキル)マロン酸エステル誘導体の製造方法、並びに2-(トリメチルシリルオキシ)-2-(パーフルオロアルキル)マロン酸エステル誘導体及び5-ヒドロキシ-5-(パーフルオロアルキル)ピリミジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオンとそれらの製造方法 | 2025年 2月25日 | |
特許 7627935 | FRF同定システム、FRF同定方法及びILCアルゴリズム | 2025年 2月 7日 | |
特許 7623205 | ペンタフルオロエチル基含有化合物の製造方法 | 2025年 1月28日 | |
特許 7623206 | トリフルオロメチルケトン類及びペンタフルオロエチルケトン類の製造方法 | 2025年 1月28日 | |
特許 7620297 | 構造部材及びその製造方法 | 2025年 1月23日 | |
特許 7619559 | 車両のスイッチ構造 | 2025年 1月22日 | |
特許 7615425 | 膜タンパク質の安定化のための液体組成物および方法 | 2025年 1月17日 |
34 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7665140 7663175 7663201 7657418 7657438 7654213 7652598 7637841 7635440 7627935 7623205 7623206 7620297 7619559 7615425
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 名古屋工業大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング