特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人国立高等専門学校機構 > 2025年の出願公開

独立行政法人国立高等専門学校機構

※ ログインすれば出願人(独立行政法人国立高等専門学校機構)をリストに登録できます。ログインについて

  2025年 出願公開件数ランキング    第991位 7件 上昇2024年:第1001位 24件)

  2025年 特許取得件数ランキング    第3706位 1件 下降2024年:第2026位 9件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2025-39985 バイオマス固化体およびバイオマス固化体の製造方法 2025年 3月24日
特開 2025-40338 反復塩基配列を含む核酸、およびその合成方法 2025年 3月24日
特開 2025-36233 粘膜型マスト細胞への分化抑制用組成物 2025年 3月14日
特開 2025-33586 ホスホニウム型イオン液体をコーティングした電極触媒およびこれを用いた燃料電池 2025年 3月13日
特開 2025-35450 放電プラズマの制御方法 2025年 3月13日
特開 2025-23473 硬質チップ含有耐摩耗部材及びこれを用いたカッタビット 2025年 2月17日
特開 2025-22250 複式筆記具 2025年 2月14日
特開 2025-20720 スクリーン 2025年 2月13日
特開 2025-18581 加硫ゴムの分解方法 2025年 2月 6日
特開 2025-19168 多孔質アルミナ及び触媒 2025年 2月 6日
特開 2025-14138 システムおよびプログラム等 2025年 1月30日
特開 2025-11702 廃水の生物処理装置、及び、曝気風量を制御する装置及び方法 2025年 1月24日
特開 2025-1989 機能性成形体およびその製造方法 2025年 1月 9日

13 件中 1-13 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2025-39985 2025-40338 2025-36233 2025-33586 2025-35450 2025-23473 2025-22250 2025-20720 2025-18581 2025-19168 2025-14138 2025-11702 2025-1989

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人国立高等専門学校機構の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

来週の知財セミナー (4月21日~4月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング