ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人国立高等専門学校機構 > 2024年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人国立高等専門学校機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第1001位 24件
(2023年:第1272位 19件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第2026位 9件
(2023年:第891位 26件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-180334 | 二酸化炭素吸着剤及びその製造方法 | 2024年12月26日 | |
特開 2024-161769 | 加硫方法及び加硫装置 | 2024年11月20日 | |
特開 2024-153597 | ポリエチレンテレフタレート由来物質の分解酵素 | 2024年10月29日 | |
特開 2024-146176 | 発酵システム | 2024年10月15日 | |
特開 2024-143741 | 試験装置、試験装置生成方法、及びプログラム | 2024年10月11日 | |
特開 2024-140414 | 対象物識別機器、対象物識別方法およびプログラム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-139332 | 天井裏走行ロボットおよび天井裏配線支援システム | 2024年10月 9日 | |
特開 2024-130025 | 発電装置 | 2024年 9月30日 | |
特開 2024-123496 | 水素分離膜 | 2024年 9月12日 | |
特開 2024-122098 | 絶縁スペーサ及び絶縁スペーサの製造方法 | 2024年 9月 9日 | |
特開 2024-122710 | 遊星式スピンコーターおよびスピンコート方法 | 2024年 9月 9日 | |
特開 2024-120215 | セレン濃度の検出方法、セレン濃度の検出システム、検出材、および検出用キット | 2024年 9月 5日 | |
特開 2024-119545 | 電気設備監視装置 | 2024年 9月 3日 | |
特開 2024-117108 | 行動制御方法、行動制御プログラム、行動制御装置、およびコミュニケーションロボット | 2024年 8月29日 | |
特開 2024-117252 | 光電変換素子、光電変換層の製造方法 | 2024年 8月29日 |
48 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-180334 2024-161769 2024-153597 2024-146176 2024-143741 2024-140414 2024-139332 2024-130025 2024-123496 2024-122098 2024-122710 2024-120215 2024-119545 2024-117108 2024-117252
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人国立高等専門学校機構の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
2月17日(月) - 大阪 大阪市
(オンライン参加可)体験談から学ぶ知的財産権 その時どうする?~海外で商標権がバッティング?オープンファクトリーの知財リスク?~
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月17日(月) - 大阪 大阪市
(オンライン参加可)体験談から学ぶ知的財産権 その時どうする?~海外で商標権がバッティング?オープンファクトリーの知財リスク?~
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標