ホーム > 特許ランキング > 東芝マテリアル株式会社 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(東芝マテリアル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第12401位 1件
(2017年:第2921位 7件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第2454位 6件
(2017年:第4057位 3件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-200884 | 発光装置及びLED電球 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-194396 | シンチレータアレイ、並びにそれを用いた放射線検出器、並びに放射線検査装置、およびシンチレータアレイの製造方法 | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-135255 | 近視抑制物品用光源および近視抑制物品用光源の使用方法 | 2018年11月29日 | |
再表 2017-135256 | 蛍光体とその製造方法 | 2018年11月22日 | |
特開 2018-181520 | 照明装置 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-171620 | 光触媒部材 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-173268 | コールドヘッドの製造方法 | 2018年11月 8日 | |
再表 2017-110850 | セラミックシンチレータアレイ、X線検出器、およびX線検査装置 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-157215 | 磁性シートを用いたディスプレイ | 2018年10月 4日 | |
再表 2017-78051 | シンチレータ、シンチレータアレイ、放射線検出器、および放射線検査装置 | 2018年 9月20日 | |
再表 2017-82337 | セラミックシンチレータアレイとその製造方法、放射線検出器、および放射線検査装置 | 2018年 8月30日 | |
再表 2017-72995 | 光触媒性能のシミュレーション方法 | 2018年 8月16日 | |
特開 2018-128252 | コールドヘッドの製造方法、超電導磁石の製造方法、検査装置の製造方法、およびクライオポンプの製造方法 | 2018年 8月16日 | |
再表 2017-104830 | 流路部材および半導体モジュール | 2018年 8月 9日 | |
特開 2018-119689 | 転がり軸受 | 2018年 8月 2日 |
28 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-200884 2018-194396 2017-135255 2017-135256 2018-181520 2018-171620 2018-173268 2017-110850 2018-157215 2017-78051 2017-82337 2017-72995 2018-128252 2017-104830 2018-119689
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東芝マテリアル株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング