ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第529位 71件
(2016年:第508位 66件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第626位 39件
(2016年:第419位 69件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-130550 | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-130804 | 送信機 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-130805 | 能動バラン回路および電力増幅回路 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-130826 | ラットレース回路 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-127141 | 擬似同期化力電圧型コンバータおよびそのコントローラ | 2017年 7月20日 | |
再表 2016-35598 | 高耐熱性ポリエステルシート | 2017年 7月13日 | |
特開 2017-121271 | 呼吸計測システム、呼吸計測システムの動作方法及び呼吸計測プログラム | 2017年 7月13日 | |
特開 2017-113222 | 異常組織検出装置 | 2017年 6月29日 | |
特開 2017-108739 | ペディオコッカス・ペントサセウスの新規な遺伝子 | 2017年 6月22日 | |
特開 2017-109635 | 乗員の感性向上システム | 2017年 6月22日 | |
特開 2017-104333 | 筋電信号処理方法、装置およびプログラム | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-104754 | ステントグラフト | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-104778 | アンモニア除去材料、アンモニア除去方法及び燃料電池自動車用水素ガスの製造方法 | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-107896 | 非接触給電システム | 2017年 6月15日 | |
再表 2016-24627 | 早産および/または低体重児出産のリスク判定方法およびそのためのキット | 2017年 6月 8日 |
132 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-130550 2017-130804 2017-130805 2017-130826 2017-127141 2016-35598 2017-121271 2017-113222 2017-108739 2017-109635 2017-104333 2017-104754 2017-104778 2017-107896 2016-24627
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング