ホーム > 特許ランキング > コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジー > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第2343位 9件
(2022年:第2992位 7件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第3124位 5件
(2022年:第3150位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2023-546036 | トリフルオロアミンオキシドの製造方法 | 2023年11月 1日 | |
特表 2023-543041 | 分泌シグナル配列に融合された標的産物結合タンパク質をコーディングするポリヌクレオチドを含む組換え微生物、それを含む組成物、及びそれを利用して標的産物を生産する方法 | 2023年10月12日 | |
特表 2023-541162 | エステル官能基を含む高分子の解重合触媒及びそれを用いた解重合方法 | 2023年 9月28日 | |
特表 2023-533199 | エステル官能基を含有する高分子の効率的な解重合方法及びその精製方法 | 2023年 8月 2日 | |
特表 2023-532935 | 貝殻を用いたクエン酸一カルシウムの製造方法及びその応用 | 2023年 8月 1日 | |
特表 2023-524935 | 新規なピリミジン誘導体及びこれを含む神経退行性疾患及び癌の予防又は治療用組成物 | 2023年 6月14日 | |
特表 2023-517371 | 酸塩基副産物でドープした有機正孔輸送物質及びこれを用いた光素子 | 2023年 4月25日 | |
特表 2023-507319 | 新規なピリミジン誘導体及びその用途 | 2023年 2月22日 | |
特表 2023-506257 | 新規なインダゾール誘導体及びその用途 | 2023年 2月15日 | |
特開 2023-8989 | ヘテロ相バインダーピッチの製造方法、及びこれから製造されたヘテロ相バインダーピッチ | 2023年 1月19日 | |
特表 2023-500288 | 自己治癒性ポリウレタン重合体を含む温度変化感知型基材 | 2023年 1月 5日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-546036 2023-543041 2023-541162 2023-533199 2023-532935 2023-524935 2023-517371 2023-507319 2023-506257 2023-8989 2023-500288
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジーの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -