ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人大阪府立大学 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人大阪府立大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第737位 39件
(2017年:第839位 39件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第930位 22件
(2017年:第1232位 16件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6333581 | ジエン系重合体及びその製造方法 | 2018年 5月30日 | |
特許 6335026 | 米糠から生理活性物質を製造するための方法 | 2018年 5月30日 | |
特許 6328853 | 検査用器具、検査装置及び検査方法 | 2018年 5月23日 | |
特許 6329763 | トレー保持装置 | 2018年 5月23日 | |
特許 6325850 | 脂肪診断装置 | 2018年 5月16日 | |
特許 6318334 | 相関ネットワーク解析プログラム | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319343 | 空気清浄設備機器 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6320026 | 金属回収方法 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6306003 | テトラフェニルナフタロシアニン化合物、その製造方法および用途 | 2018年 4月 4日 | |
特許 6306468 | Pd及びAuを含有する異種金属多核錯体の製造方法 | 2018年 4月 4日 | |
特許 6302163 | 電池用耐食性金属部材の製造方法 | 2018年 3月28日 | |
特許 6284192 | 複合金属酸化物及びその製造方法、並びに、その複合金属酸化物を用いた窒素酸化物分解触媒及びその窒素酸化物分解触媒を用いた窒素酸化物の分解方法 | 2018年 2月28日 | |
特許 6286420 | B型ボツリヌス神経毒素に対する結合/中和ヒトモノクローナル抗体 | 2018年 2月28日 | |
特許 6275538 | 温度、pH応答性を有する共重合体、およびリポソーム複合体 | 2018年 2月 7日 | |
特許 6266423 | 植物栽培装置 | 2018年 1月24日 |
47 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6333581 6335026 6328853 6329763 6325850 6318334 6319343 6320026 6306003 6306468 6302163 6284192 6286420 6275538 6266423
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人大阪府立大学の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング