※ ログインすれば出願人(大塚化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第2115位 10件
(2010年:第1094位 28件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第925位 29件
(2010年:第922位 25件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4841129 | ペナム結晶の製造法 | 2011年12月21日 | 共同出願 |
特許 4836578 | 第四級アンモニウム塩、電解質、電解液及び電気化学デバイス | 2011年12月14日 | 共同出願 |
特許 4802108 | 第4級アンモニウム塩、電解質、電解液並びに電気化学デバイス | 2011年10月26日 | 共同出願 |
特許 4801866 | アルコールより高次な酸化物の製造方法 | 2011年10月26日 | |
特許 4802243 | 電解液用添加剤及び電解液 | 2011年10月26日 | |
特許 4802107 | 第4級アンモニウム塩、電解質、電解液並びに電気化学デバイス | 2011年10月26日 | 共同出願 |
特許 4762973 | 1,2−トランスグリコシド化合物の製造方法 | 2011年 8月31日 | |
特許 4751641 | ヒドラジド基含有共重合体及び樹脂用架橋又は硬化剤 | 2011年 8月17日 | |
特許 4749007 | 光輝性顔料水性媒体分散液および光輝性塗料 | 2011年 8月17日 | 共同出願 |
特許 4751674 | 平面アンテナ | 2011年 8月17日 | |
特許 4749533 | セファロスポリン結晶 | 2011年 8月17日 | |
特許 4738327 | ヘキサヒドロキシトリフェニレン・1水和物の結晶及びその製造方法 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4740614 | 両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4716708 | ペナム化合物の製造方法 | 2011年 7月 6日 | |
特許 4718078 | エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂組成物 | 2011年 7月 6日 |
29 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4841129 4836578 4802108 4801866 4802243 4802107 4762973 4751641 4749007 4751674 4749533 4738327 4740614 4716708 4718078
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大塚化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許