※ ログインすれば出願人(帝人株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第360位 25件
(2024年:第301位 109件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第281位 30件
(2024年:第313位 95件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7634546 | プラスチック含有材料の分解方法、無機材料の回収方法、再生炭素繊維、及び再生炭素繊維の製造方法、混紡糸、当該混紡糸を含む炭素繊維強化熱可塑性樹脂ペレット、及びそれらの製造方法、炭素繊維強化熱可塑性樹脂ストランド、及びその製造方法、並びに炭素繊維強化熱可塑性ペレット | 2025年 2月21日 | |
特許 7633016 | 有機無機複合組成物 | 2025年 2月19日 | |
特許 7633129 | 織編物および熱防護衣料 | 2025年 2月19日 | |
特許 7630231 | コンクリート補強材、コンクリート補強材を有するコンクリート構造体及びその製造方法 | 2025年 2月17日 | |
特許 7628780 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 | 2025年 2月12日 | |
特許 7628870 | 保護フィルム付き熱成形用シート、加飾シートおよびこれを用いた成形体 | 2025年 2月12日 | |
特許 7621620 | マイクロ波加熱ユニット、及びこれを用いる炭素繊維製造方法 | 2025年 1月27日 | |
特許 7619798 | 薄肉難燃成形品用樹脂組成物および薄肉難燃成形品 | 2025年 1月22日 | |
特許 7619814 | ポリカーボネート樹脂組成物および成形品 | 2025年 1月22日 | |
特許 7617798 | 板状音響部材 | 2025年 1月20日 | |
特許 7614599 | 樹脂材料およびそれからなる医療用成形品 | 2025年 1月16日 | |
特許 7613856 | 熱可塑性樹脂組成物 | 2025年 1月15日 | |
特許 7613908 | 樹脂組成物および成形品 | 2025年 1月15日 | |
特許 7609593 | 卵の加熱調理品およびその製造方法 | 2025年 1月 7日 | |
特許 7609710 | 水分含有ゴム組成物、およびゴム成形体の製造方法 | 2025年 1月 7日 |
30 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7634546 7633016 7633129 7630231 7628780 7628870 7621620 7619798 7619814 7617798 7614599 7613856 7613908 7609593 7609710
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。帝人株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング