※ ログインすれば出願人(味の素株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第312位 127件
(2010年:第282位 168件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第232位 153件
(2010年:第210位 148件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4844396 | 塩基性物質の製造法 | 2011年12月28日 | |
特許 4844156 | 加熱処理方法および該加熱処理に用いるトレー | 2011年12月28日 | |
特許 4840721 | レトルトパウチ | 2011年12月21日 | |
特許 4836044 | 経口アミノ酸ニキビ治療剤 | 2011年12月14日 | |
特許 4837179 | 医療用プラスチック容器 | 2011年12月14日 | |
特許 4835036 | 有機化合物の高感度検出方法 | 2011年12月14日 | |
特許 4831047 | 冷凍鶏唐揚げ用下処理液及び冷凍鶏唐揚げ並びに冷凍鶏唐揚げの製造方法 | 2011年12月 7日 | |
特許 4826049 | Nε−長鎖アシルリジン結晶、その製造方法およびそれを含有する化粧料 | 2011年11月30日 | |
特許 4826051 | スチルベン誘導体の新規結晶及びその製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4826995 | 抗体の変質を防止する精製方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4821606 | 効率的にL−グルタミン酸を生産するためのプロモーター変異による細菌のsucAB発現の最適化 | 2011年11月24日 | |
特許 4821321 | 腸内細菌科の細菌を用いたL−ヒスチジンの製造法 | 2011年11月24日 | |
特許 4822039 | 経口投与用糖尿病薬製剤 | 2011年11月24日 | |
特許 4821971 | 薬剤収納封止体及び粘着シール | 2011年11月24日 | |
特許 4815752 | アミノ酸含有飲食品 | 2011年11月16日 |
153 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4844396 4844156 4840721 4836044 4837179 4835036 4831047 4826049 4826051 4826995 4821606 4821321 4822039 4821971 4815752
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。味の素株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング