特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本山村硝子株式会社 > 2018年 > 特許一覧

日本山村硝子株式会社

※ ログインすれば出願人(日本山村硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第1295位 19件 下降2017年:第904位 35件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第1089位 18件 下降2017年:第925位 23件)

(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6438596 封止用ガラス組成物 2018年12月19日
特許 6393473 気体処理装置および排ガス処理方法 2018年 9月19日
特許 6389351 グリップボトル 2018年 9月12日
特許 6386236 黒色系ガラス容器 2018年 9月 5日
特許 6355269 スイーパ装置及びバルクデパレタイザー、スイーパ装置を用いた容器群の搬送方法 2018年 7月11日
特許 6351332 低融点ガラス組成物を含む導体形成用組成物 2018年 7月 4日
特許 6349163 オルガノポリシロキサンプレポリマー、オルガノポリシロキサンポリマーゲル、SiCまたはGaNパワーモジュール用封止材、半導体封止構造 2018年 6月27日
特許 6334226 ガラス製品製造装置およびガラス製品製造方法 2018年 5月30日
特許 6328566 封着用ガラス組成物 2018年 5月23日
特許 6329716 隔壁形成用ガラス組成物 2018年 5月23日
特許 6313774 有機−無機ハイブリッドプレポリマー、それによって得られる有機−無機ハイブリッドポリマー及びLED素子の封止材並びにLED素子の封止構造 2018年 4月18日
特許 6306806 合成樹脂製キャップ及び容器 2018年 4月 4日
特許 6296853 ゴブ生成装置 2018年 3月20日
特許 6293735 絶縁層形成用材料、絶縁層形成用ペースト 2018年 3月14日
特許 6290600 排ガスの熱回収装置およびこれを用いた排ガス処理システム 2018年 3月 7日

20 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6438596 6393473 6389351 6386236 6355269 6351332 6349163 6334226 6328566 6329716 6313774 6306806 6296853 6293735 6290600

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本山村硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング