ホーム > 特許ランキング > 古河機械金属株式会社 > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河機械金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1456位 19件
(2012年:第1466位 17件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1984位 11件
(2012年:第1326位 20件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-253867 | 放射線検出器、食品用放射線検出器、放射線検出器の製造方法、及び、放射線検出方法 | 2013年12月19日 | |
特開 2013-251304 | 積層体および積層体の製造方法 | 2013年12月12日 | |
特開 2013-227180 | 硫化リチウムの製造方法 | 2013年11月 7日 | |
特開 2013-229227 | 二次電池用正極材料の製造方法および二次電池用正極材料、並びにそれを用いた二次電池用正極および二次電池 | 2013年11月 7日 | |
特開 2013-222884 | 気相成長装置および成膜方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-216528 | III族窒化物半導体基板およびIII族窒化物半導体基板の製造方法 | 2013年10月24日 | |
特開 2013-216538 | III族窒化物半導体基板、III族窒化物半導体基板の製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法 | 2013年10月24日 | |
特開 2013-214686 | III族窒化物半導体層およびIII族窒化物半導体層の製造方法 | 2013年10月17日 | |
特開 2013-195281 | 電気抵抗測定装置及び電気抵抗測定方法 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-189368 | III族窒化物半導体基板およびIII族窒化物半導体基板の製造方法 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-165113 | 熱電変換装置 | 2013年 8月22日 | |
特開 2013-118305 | 処理装置 | 2013年 6月13日 | |
特開 2013-118306 | 基板の処理装置 | 2013年 6月13日 | |
特開 2013-88380 | 携帯型放射線検出器 | 2013年 5月13日 | 共同出願 |
特開 2013-88381 | 携帯型放射線検出器 | 2013年 5月13日 |
19 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-253867 2013-251304 2013-227180 2013-229227 2013-222884 2013-216528 2013-216538 2013-214686 2013-195281 2013-189368 2013-165113 2013-118305 2013-118306 2013-88380 2013-88381
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河機械金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング