ホーム > 特許ランキング > 古河機械金属株式会社 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河機械金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第838位 33件
(2017年:第947位 33件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第764位 28件
(2017年:第842位 26件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-172891 | 海中採鉱基地 | 2018年11月 8日 | |
特開 2018-168001 | III族窒化物半導体基板、及び、III族窒化物半導体基板の製造方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-170184 | Li−P−O−N系無機固体電解質材料、固体電解質、固体電解質膜、リチウムイオン電池およびLi−P−O−N系無機固体電解質材料の製造方法 | 2018年11月 1日 | |
特開 2018-165226 | III族窒化物半導体基板の製造方法、III族窒化物半導体基板、及び、バルク結晶 | 2018年10月25日 | |
特開 2018-163895 | リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極材料、リチウムイオン電池用正極、およびリチウムイオン電池 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-154523 | III族窒化物半導体基板 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-156835 | 無機材料の製造方法 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-157002 | 熱電変換材料 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-151291 | 成分分析装置 | 2018年 9月27日 | |
特開 2018-139214 | リチウムイオン電池用負極材料、リチウムイオン電池用負極、およびリチウムイオン電池 | 2018年 9月 6日 | |
特開 2018-129307 | 固体電解質シートおよび全固体型リチウムイオン電池 | 2018年 8月16日 | |
特開 2018-123616 | ダウンホールモータ | 2018年 8月 9日 | |
特開 2018-113297 | III族窒化物半導体基板、及び、III族窒化物半導体基板の製造方法 | 2018年 7月19日 | |
特開 2018-104279 | III族窒化物半導体基板の製造方法 | 2018年 7月 5日 | |
特開 2018-100189 | III族窒化物半導体基板、及び、III族窒化物半導体基板の製造方法 | 2018年 6月28日 |
34 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-172891 2018-168001 2018-170184 2018-165226 2018-163895 2018-154523 2018-156835 2018-157002 2018-151291 2018-139214 2018-129307 2018-123616 2018-113297 2018-104279 2018-100189
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河機械金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング