※ ログインすれば出願人(日産自動車株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第53位 712件
(2017年:第31位 1277件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第25位 928件
(2017年:第28位 907件)
(ランキング更新日:2021年3月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-154258 | 燃料電池スタックの製造方法 | 2018年12月27日 | |
再表 2017-158957 | 燃料電池システムの湿潤状態制御方法及び湿潤状態制御装置 | 2018年12月27日 | |
再表 2017-163307 | 車体下部構造 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202344 | ツートーン塗装方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202773 | 射出成形装置 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202876 | 先行車判定方法及び先行車判定装置 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203093 | 非空気式車輪 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203115 | 回転電機ユニット | 2018年12月27日 | |
特開 2018-204706 | 変速機及び変速機の制御方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-205063 | バランスウェイト取り付け装置及びバランスウェイト取り付け方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-205164 | タイヤの故障検出方法及び故障検出装置 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-206602 | リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-206644 | リチウムイオン二次電池の充電方法およびリチウムイオン二次電池システム | 2018年12月27日 | |
特開 2018-207656 | 非接触給電システムによる異物検知方法及び非接触給電システム | 2018年12月27日 | |
再表 2017-130641 | 車両の走行制御方法および車両の走行制御装置 | 2018年12月20日 |
847 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-154258 2017-158957 2017-163307 2018-202344 2018-202773 2018-202876 2018-203093 2018-203115 2018-204706 2018-205063 2018-205164 2018-206602 2018-206644 2018-207656 2017-130641
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日産自動車株式会社の知財の動向チェックに便利です。
3月9日(火) -
3月10日(水) - 東京 港区
3月10日(水) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月12日(金) -
3月13日(土) -
3月9日(火) -
3月17日(水) - 東京 港区
3月17日(水) -
3月17日(水) -
3月18日(木) -
3月21日(日) -
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4丁目3-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング