特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社神戸製鋼所 > 2019年 > 特許一覧

株式会社神戸製鋼所

※ ログインすれば出願人(株式会社神戸製鋼所)をリストに登録できます。ログインについて

  2019年 出願公開件数ランキング    第90位 470件 下降2018年:第76位 516件)

  2019年 特許取得件数ランキング    第84位 317件 下降2018年:第82位 357件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6563720 ダスト発生防止方法、及びダスト発生防止装置 2019年 8月21日
特許 6563727 ダスト発生防止装置及びダスト発生防止方法 2019年 8月21日
特許 6564272 HILシミュレーションシステム及びHILシミュレーション方法 2019年 8月21日
特許 6558920 溶接装置及び溶接方法 2019年 8月14日
特許 6559025 触媒反応装置及び触媒反応方法 2019年 8月14日
特許 6559488 スクラップ保管方法並びに当該保管方法を用いるスクラップ保管システム及びスクラップ保管装置 2019年 8月14日
特許 6559930 圧粉磁心の簡易評価方法 2019年 8月14日
特許 6560593 微細多孔板の製造方法 2019年 8月14日
特許 6560838 連続鋳造用鋳型および連続鋳造装置並びに連続鋳造方法 2019年 8月14日
特許 6560998 残留応力算出方法 2019年 8月14日
特許 6556554 Al−Nb−Ti系合金の脱酸方法 2019年 8月 7日
特許 6556589 直動電動機 2019年 8月 7日
特許 6556644 速度切換減速機 2019年 8月 7日
特許 6557526 軟磁性鋼板およびそれを用いた積層鋼板、ならびに軟磁性鋼板の製造方法 2019年 8月 7日
特許 6557530 熱交換ユニット 2019年 8月 7日

329 件中 136-150 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6563720 6563727 6564272 6558920 6559025 6559488 6559930 6560593 6560838 6560998 6556554 6556589 6556644 6557526 6557530

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社神戸製鋼所の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング