※ ログインすれば出願人(株式会社神戸製鋼所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第164位 199件
(
2024年:第142位 248件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第133位 198件
(
2024年:第118位 266件)
(ランキング更新日:2025年11月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7646588 | 気化器 | 2025年 3月17日 | |
| 特許 7646905 | 遠心圧縮機 | 2025年 3月17日 | |
| 特許 7643996 | 冷間加工用機械構造用鋼およびその製造方法 | 2025年 3月11日 | |
| 特許 7642591 | 生産財機械の保全のための教育支援システム、教育支援方法、及びプログラム | 2025年 3月10日 | |
| 特許 7640420 | 造形物及び造形物の製造方法 | 2025年 3月 5日 | |
| 特許 7638717 | 不純物除去方法及び鋳塊の製造方法 | 2025年 3月 4日 | |
| 特許 7638797 | 金属樹脂複合体を製造するための金型、装置、および方法 | 2025年 3月 4日 | |
| 特許 7638406 | ジオポリマー組成物およびジオポリマー硬化体 | 2025年 3月 3日 | |
| 特許 7637710 | サブマージアーク溶接方法及び溶接継手の製造方法 | 2025年 2月28日 | |
| 特許 7636311 | 缶胴用アルミニウム合金板 | 2025年 2月26日 | |
| 特許 7633037 | 被覆アーク溶接棒及びその製造方法、並びに被覆アーク溶接方法 | 2025年 2月19日 | |
| 特許 7633128 | バッテリーケース及びバッテリーケースの製造方法 | 2025年 2月19日 | |
| 特許 7631008 | 高炭素鋼板 | 2025年 2月18日 | |
| 特許 7631399 | ピストンリング及びピストンリング複合体 | 2025年 2月18日 | |
| 特許 7628899 | 学習済みモデルの生成方法、学習装置、溶接ロボットの制御装置、システム、およびプログラム | 2025年 2月12日 |
202 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7646588 7646905 7643996 7642591 7640420 7638717 7638797 7638406 7637710 7636311 7633037 7633128 7631008 7631399 7628899
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社神戸製鋼所の知財の動向チェックに便利です。
11月20日(木) - 東京 港区
11月20日(木) - 東京 千代田区
11月20日(木) -
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月20日(木) - 東京 港区
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング