ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人名古屋大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人名古屋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第336位 101件
(2021年:第259位 155件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第259位 122件
(2021年:第324位 83件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7115687 | カーボンナノチューブパターン配線、それを有する透明導電基板およびヒータ | 2022年 8月 9日 | |
特許 7115689 | 符号化装置、符号化方法、及び符号化プログラム | 2022年 8月 9日 | |
特許 7115706 | 高精度加工システムおよび高精度加工方法 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7114515 | 通信装置、通信システム及びメッセージ調停方法 | 2022年 8月 8日 | |
特許 7108997 | 起泡性飲料の泡質評価方法 | 2022年 7月29日 | |
特許 7108280 | フザリウム菌の拮抗細菌増殖促進物質及びその製造方法、並びにフザリウム菌の増殖を抑止する方法 | 2022年 7月28日 | |
特許 7105432 | 忌避剤 | 2022年 7月25日 | |
特許 7102666 | Muse細胞動員剤及び心筋障害への利用 | 2022年 7月20日 | |
特許 7103788 | 車載システム、ゲートウェイ、プログラム、情報処理方法、情報処理システム、及び車両 | 2022年 7月20日 | |
特許 7103912 | 橋架け構造を有するプロトン伝導膜及び燃料電池 | 2022年 7月20日 | |
特許 7103920 | スイッチング素子の製造方法 | 2022年 7月20日 | |
特許 7101353 | III族窒化物系化合物層を有する半導体基板の製造方法 | 2022年 7月15日 | |
特許 7101883 | 数値制御装置 | 2022年 7月15日 | |
特許 7100849 | 酸素ラジカル活性化水溶液および農作物の生産方法 | 2022年 7月14日 | |
特許 7100871 | III族窒化物半導体素子の製造方法 | 2022年 7月14日 |
216 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7115687 7115689 7115706 7114515 7108997 7108280 7105432 7102666 7103788 7103912 7103920 7101353 7101883 7100849 7100871
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人名古屋大学の知財の動向チェックに便利です。
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標