ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人名古屋大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人名古屋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第336位 101件
(2021年:第259位 155件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第259位 122件
(2021年:第324位 83件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7100880 | 含有率情報取得装置、密度情報取得装置、含有率情報取得方法、密度情報取得方法、およびプログラム | 2022年 7月14日 | |
特許 7098849 | 電磁波計測用プローブ | 2022年 7月12日 | |
特許 7099969 | 負極活物質、全固体電池および負極活物質の製造方法 | 2022年 7月12日 | |
特許 7098111 | 表面検査装置および表面検査方法 | 2022年 7月11日 | |
特許 7097543 | イネの生産方法 | 2022年 7月 8日 | |
特許 7097545 | 画像分析システム | 2022年 7月 8日 | |
特許 7097583 | 炭素同位体分析装置および炭素同位体分析方法 | 2022年 7月 8日 | |
特許 7096067 | 燃料電池観察装置 | 2022年 7月 5日 | |
特許 7093073 | 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び製造装置 | 2022年 6月29日 | |
特許 7092303 | 負熱膨張性マンガン窒化物微粒子群の製造方法およびマンガン窒化物微粒子群 | 2022年 6月28日 | |
特許 7090881 | 細胞内カルシウム動態評価系 | 2022年 6月27日 | |
特許 7090960 | 基板上にセリア及び/又はジルコニアを含むナノ粒子を含有する薄膜が形成された積層体 | 2022年 6月27日 | |
特許 7090279 | 水素精製装置及び水素精製方法 | 2022年 6月24日 | |
特許 7085735 | 農作物の生産方法 | 2022年 6月17日 | |
特許 7085210 | 低密度ゲル体とその製造方法 | 2022年 6月16日 |
216 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7100880 7098849 7099969 7098111 7097543 7097545 7097583 7096067 7093073 7092303 7090881 7090960 7090279 7085735 7085210
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人名古屋大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング