※ ログインすれば出願人(横浜ゴム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第94位 460件
(2013年:第106位 461件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第67位 548件
(2013年:第77位 503件)
(ランキング更新日:2023年6月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-237858 | タイヤ用ゴム組成物 | 2014年12月18日 | 共同出願 |
特開 2014-238320 | タイヤの評価方法 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-233910 | 積層体、インナーライナー材および空気入りタイヤ | 2014年12月15日 | |
特開 2014-234021 | 空気入りタイヤ | 2014年12月15日 | |
特開 2014-234126 | 空気入りタイヤ | 2014年12月15日 | |
特開 2014-234050 | タイヤの評価方法及びタイヤの評価用コンピュータプログラム | 2014年12月15日 | |
特開 2014-231592 | 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いる積層体 | 2014年12月11日 | |
特開 2014-231279 | 空気入りタイヤ | 2014年12月11日 | |
特開 2014-231550 | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | 2014年12月11日 | |
特開 2014-231549 | 接着剤組成物 | 2014年12月11日 | 共同出願 |
特開 2014-231278 | 空気入りタイヤ | 2014年12月11日 | |
特開 2014-231575 | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | 2014年12月11日 | |
特開 2014-226910 | 未加硫ゴムの混練異常判定方法および混練制御方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-226900 | 加硫制御方法および加硫制御システム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-228963 | タイヤの摩耗予測方法、及び摩耗予測用コンピュータプログラム | 2014年12月 8日 |
460 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-237858 2014-238320 2014-233910 2014-234021 2014-234126 2014-234050 2014-231592 2014-231279 2014-231550 2014-231549 2014-231278 2014-231575 2014-226910 2014-226900 2014-228963
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。横浜ゴム株式会社の知財の動向チェックに便利です。
0月6日(火) - 東京 港区
0月7日(水) - 東京 港区
0月7日(水) -
0月7日(水) - 東京 港区赤坂
PatentSight Summit 2023: 特許アナリティクス情報がもたらす価値とその有用性 - IP Value Migration
0月7日(水) - 東京 千代田区
0月7日(水) -
0月8日(木) - 東京 港区
0月8日(木) -
0月9日(金) - 東京 千代田区
0月9日(金) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング