※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第153位 291件
(2015年:第149位 313件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第121位 289件
(2015年:第99位 284件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5952185 | 免疫グロブリンに特異的に結合するタンパク質および免疫グロブリン結合性アフィニティーリガンド | 2016年 7月13日 | |
特許 5952806 | 環状アミン化合物の製造法 | 2016年 7月13日 | |
特許 5946684 | 熱硬化性樹脂組成物、タブレット、発光ダイオード用パッケージ、それらの製造方法 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5947089 | 連続的な重合体の製造方法 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5947421 | 炭素繊維強化複合材料 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5944832 | 白血球または単核球の分離方法、分離材 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5945407 | 太陽電池パネルの敷設構造及び太陽電池パネルの中間保持部材 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5940260 | 新規な導電層一体型フレキシブルプリント基板 | 2016年 6月29日 | |
特許 5940460 | 有機EL装置の製造方法、有機EL装置の製造装置、光電変換装置の製造方法及び光電変換装置の製造装置 | 2016年 6月29日 | |
特許 5940462 | ポリマー微粒子分散樹脂組成物、及びその製造方法 | 2016年 6月29日 | |
特許 5941269 | 半導体発光装置 | 2016年 6月29日 | |
特許 5941336 | ポリシロキサン系組成物、および該組成物を封止材として用いてなる光半導体装置 | 2016年 6月29日 | |
特許 5941410 | ハロゲン化インデノン類及びそれを用いた光学活性インダノン類又は光学活性インダノール類の製造方法 | 2016年 6月29日 | |
特許 5941414 | 有機EL発光素子およびその製造方法 | 2016年 6月29日 | |
特許 5941729 | 分解速度が調節された生分解性プラスチック製品並びに当該製品の製造方法 | 2016年 6月29日 |
311 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5952185 5952806 5946684 5947089 5947421 5944832 5945407 5940260 5940460 5940462 5941269 5941336 5941410 5941414 5941729
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地