※ ログインすれば出願人(ユニチカ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第286位 138件
(2017年:第268位 180件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第293位 98件
(2017年:第340位 83件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6408761 | 易接着層形成用水性接着剤 | 2018年10月17日 | |
特許 6408772 | ワニスおよびその製造方法 | 2018年10月17日 | |
特許 6408788 | 環状ポリオレフィン材料用塗工剤及び積層体 | 2018年10月17日 | |
特許 6403389 | イミド系多孔質フィルムの製造方法およびイミド系多孔質フィルム | 2018年10月10日 | |
特許 6403495 | 積層布帛 | 2018年10月10日 | |
特許 6403576 | リチウム二次電池用電極の製造方法 | 2018年10月10日 | |
特許 6404089 | 2層構造不織布 | 2018年10月10日 | |
特許 6400991 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2018年10月 3日 | |
特許 6395144 | ポリイミド系樹脂多孔体およびその製造方法 | 2018年 9月26日 | |
特許 6395145 | ポリイミド−シリカ複合多孔体およびその製造方法 | 2018年 9月26日 | |
特許 6395146 | シリカ粒子を含有する高分子多孔体の製造方法 | 2018年 9月26日 | |
特許 6395470 | 熱可塑性ポリ尿素薄膜、その積層体、およびそれらの製造方法 | 2018年 9月26日 | |
特許 6395620 | 二次電池セパレータ用コーティング材料およびスラリー、二次電池セパレータ、および二次電池 | 2018年 9月26日 | |
特許 6396691 | 絶縁電線用塗液 | 2018年 9月26日 | |
特許 6396758 | ポリアミド | 2018年 9月26日 |
103 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6408761 6408772 6408788 6403389 6403495 6403576 6404089 6400991 6395144 6395145 6395146 6395470 6395620 6396691 6396758
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユニチカ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング