※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第176位 298件
(2016年:第217位 198件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第202位 156件
(2016年:第176位 199件)
(ランキング更新日:2025年5月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-157835 | 積層配線部材、積層配線部材の製造方法、半導体素子及び電子機器 | 2017年 9月 7日 | |
再表 2016-67631 | 硫化物ガラス及び結晶性固体電解質の製造方法、結晶性固体電解質、硫化物ガラス及び固体電池 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-149830 | 潤滑油組成物、及び当該潤滑油組成物の製造方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-149856 | 潤滑油組成物 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-152706 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2017年 8月31日 | |
再表 2016-75927 | 新規な積層体 | 2017年 8月24日 | |
再表 2016-76421 | 樹脂ペレットの撹拌方法 | 2017年 8月24日 | |
再表 2016-80381 | ポリカーボネート樹脂粉体及びその輸送方法 | 2017年 8月24日 | |
再表 2016-80382 | ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法 | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-147373 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器 | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-147450 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2017年 8月24日 | |
再表 2016-72514 | ポリアルキレングリコールの製造方法、粘度指数向上剤、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の製造方法 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-141167 | 化合物、これを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置並びに表示装置 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-141344 | 潤滑油組成物、及び潤滑油組成物の製造方法 | 2017年 8月17日 | |
再表 2016-60220 | ポリカーボネート樹脂組成物 | 2017年 8月10日 |
303 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-157835 2016-67631 2017-149830 2017-149856 2017-152706 2016-75927 2016-76421 2016-80381 2016-80382 2017-147373 2017-147450 2016-72514 2017-141167 2017-141344 2016-60220
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング