※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第248位 176件
(2018年:第244位 175件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第270位 103件
(2018年:第191位 154件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2018-43744 | グリース | 2019年 6月24日 | |
再表 2018-47566 | 硫化物固体電解質 | 2019年 6月24日 | |
再表 2018-47928 | 耐熱性リグニンの製造方法 | 2019年 6月24日 | |
特開 2019-99653 | 潤滑油組成物 | 2019年 6月24日 | |
再表 2017-222084 | 二段プロセスによる植物系バイオマス由来生成物の製造方法 | 2019年 6月20日 | |
再表 2018-34242 | 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器 | 2019年 6月20日 | |
特開 2019-94255 | 硫化リチウム粉体、及びその製造方法 | 2019年 6月20日 | |
特開 2019-94473 | 潤滑油組成物 | 2019年 6月20日 | |
再表 2018-30436 | 硫化物固体電解質 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-89732 | 薬剤、その使用方法及び製造方法 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-89874 | 脱ろう油の製造方法 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-89918 | 緩衝器用潤滑油組成物 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-89935 | ディーゼル燃料組成物 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-89938 | 潤滑油組成物 | 2019年 6月13日 | |
特開 2019-85524 | 緩衝器用潤滑油組成物、緩衝器の摩擦低減方法および緩衝器用潤滑油組成物の製造方法 | 2019年 6月 6日 |
179 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-43744 2018-47566 2018-47928 2019-99653 2017-222084 2018-34242 2019-94255 2019-94473 2018-30436 2019-89732 2019-89874 2019-89918 2019-89935 2019-89938 2019-85524
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング