※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第248位 176件
(2018年:第244位 175件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第270位 103件
(2018年:第191位 154件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-123804 | 内燃機用燃料油組成物及びその製造方法 | 2019年 7月25日 | |
特開 2019-125616 | 表示装置、および表示装置の作製方法 | 2019年 7月25日 | |
特開 2019-119680 | 新規化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2019年 7月22日 | |
特開 2019-119688 | 新規化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2019年 7月22日 | |
特開 2019-119759 | 熱可塑性樹脂組成物及び発泡成形体 | 2019年 7月22日 | |
特開 2019-121714 | 半導体装置、及びその製造方法 | 2019年 7月22日 | |
再表 2018-47772 | リグニン含有樹脂組成物の製造方法及びリグニン含有樹脂成形品 | 2019年 7月18日 | |
再表 2018-66688 | バチルス属細菌の培養方法および有用物質の製造方法 | 2019年 7月18日 | |
再表 2018-66700 | 潤滑油組成物、冷凍機用組成物及び漏洩箇所の検出方法 | 2019年 7月18日 | |
特開 2019-116597 | 内燃機用燃料油組成物及びその製造方法 | 2019年 7月18日 | |
再表 2018-47565 | 硫化物固体電解質 | 2019年 7月11日 | |
特開 2019-112475 | 金属加工油組成物、及び金属板積層体の製造方法 | 2019年 7月11日 | |
特開 2019-112499 | 組成物、導電性膜、導電性膜の製造方法、及びコンデンサ | 2019年 7月11日 | |
再表 2018-212049 | バイオディーゼル中のモノグリセリドを除去する方法 | 2019年 6月27日 | |
特開 2019-106417 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | 2019年 6月27日 |
179 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-123804 2019-125616 2019-119680 2019-119688 2019-119759 2019-121714 2018-47772 2018-66688 2018-66700 2019-116597 2018-47565 2019-112475 2019-112499 2018-212049 2019-106417
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング