ホーム > 特許ランキング > 電気化学工業株式会社 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(電気化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第100位 220件
(2024年:第229位 156件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第73位 246件
(2024年:第71位 391件)
(ランキング更新日:2025年9月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7612704 | 樹脂組成物 | 2025年 1月14日 | |
特許 7612836 | 接着剤組成物および物品 | 2025年 1月14日 | |
特許 7611816 | 窒化ケイ素焼結体の製造方法 | 2025年 1月10日 | |
特許 7611845 | 窒化ホウ素粒子及び樹脂組成物 | 2025年 1月10日 | |
特許 7611846 | 窒化ホウ素粒子及び樹脂組成物 | 2025年 1月10日 | |
特許 7611976 | 耐火組成物、防火区画貫通部埋め戻し処理方法 | 2025年 1月10日 | |
特許 7611977 | 組成物、防火区画貫通埋め戻し処理方法 | 2025年 1月10日 | |
特許 7612067 | 包装用容器 | 2025年 1月10日 | |
特許 7610954 | 発泡ゴム組成物、スポンジ及び成形品 | 2025年 1月 9日 | |
特許 7611163 | 窒化ホウ素粒子及び樹脂組成物 | 2025年 1月 9日 | |
特許 7611232 | 窒化ホウ素粒子及びその製造方法、並びに、該窒化ホウ素粒子を含む樹脂組成物及び収容体 | 2025年 1月 9日 | |
特許 7611283 | 疎水性素材に亜硝酸塩又は固形状酸性試薬を含浸させることにより、検体の展開を制御し得る、糖鎖抗原を抽出し測定するためのイムノクロマト試験片 | 2025年 1月 9日 | |
特許 7611365 | 無機酸化物粉末 | 2025年 1月 9日 | |
特許 7610588 | 多官能化合物、組成物、接着剤組成物、接着剤組成物セット、接着方法、及び構造物 | 2025年 1月 8日 | |
特許 7610689 | モルタル組成物、補修材及びコンクリート組成物 | 2025年 1月 8日 |
257 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7612704 7612836 7611816 7611845 7611846 7611976 7611977 7612067 7610954 7611163 7611232 7611283 7611365 7610588 7610689
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。電気化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月17日(水) -
9月24日(水) -
9月24日(水) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
最新の制度改正を反映 海外の特許制度と実務上の留意点(米国・欧州(EPC)・中国)~米国ならびに EPC (欧州特許条約)・中国の各制度の下でのグローバル特許取得の基本的な知識と留意点を解説します~
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月25日(木) -
9月26日(金) - 神奈川 横浜市
9月26日(金) -
9月26日(金) -
9月26日(金) -
9月24日(水) -