ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人横浜国立大学 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人横浜国立大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第682位 50件
(2016年:第721位 43件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第960位 22件
(2016年:第856位 27件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6168592 | 移動装置及びプログラム | 2017年 7月26日 | |
特許 6164450 | 結晶粒界破壊特性の測定方法、ならびにその測定用試験片およびその製造方法 | 2017年 7月19日 | |
特許 6160995 | 発光素子及びこれを用いる量子デバイス | 2017年 7月12日 | |
特許 6159509 | 摩擦振動抑制方法およびそれを用いた機械装置 | 2017年 7月 5日 | |
特許 6150386 | ロボット教示方法 | 2017年 6月21日 | |
特許 6150501 | 鉄筋コンクリート建造物の柱頭仕口構造 | 2017年 6月21日 | |
特許 6125313 | めっき鋼板の熱間プレス方法 | 2017年 5月10日 | |
特許 6120504 | 管状モデルの製造方法、血管モデル、血管モデルシミュレータ及び成形型 | 2017年 4月26日 | |
特許 6112663 | 原位置岩盤試験方法及び試験装置 | 2017年 4月12日 | |
特許 6108561 | 熱硬化性樹脂、及び熱硬化性樹脂組成物 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6090849 | 曲率演算装置、曲率線書込装置、曲率演算方法およびプログラム | 2017年 3月 8日 | |
特許 6083903 | ゼオライト及びその製造方法並びにパラフィンの接触分解触媒 | 2017年 2月22日 | |
特許 6081227 | 真贋認証対象物、真贋判定装置、真贋判定方法及び真贋認証対象物の製造方法 | 2017年 2月15日 | |
特許 6070153 | 電源装置 | 2017年 2月 1日 | |
特許 6067474 | 電子署名検証方法および電子署名検証システム | 2017年 1月25日 |
32 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6168592 6164450 6160995 6159509 6150386 6150501 6125313 6120504 6112663 6108561 6090849 6083903 6081227 6070153 6067474
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人横浜国立大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング