ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人横浜国立大学 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人横浜国立大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第921位 29件
(2022年:第1330位 18件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第861位 27件
(2022年:第903位 25件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7405382 | 圧縮機及び冷凍サイクル装置 | 2023年12月26日 | |
特許 7403734 | ファイバー担体-細胞含有ゲル複合体及びその製造方法、並びにファイバー担体-細胞含有ゲル複合体製造用キット | 2023年12月25日 | |
特許 7403157 | ラスモルタル構造体、支持金具 | 2023年12月22日 | |
特許 7402485 | フラーレンナノウィスカーを含む複合材の作製方法 | 2023年12月21日 | |
特許 7401864 | ナノ微粒子、及びナノ微粒子の製造方法、並びに抗腫瘍剤 | 2023年12月20日 | |
特許 7395138 | 水素化電極触媒 | 2023年12月11日 | |
特許 7391298 | 窒素元素ドープ酸化チタンの製造方法 | 2023年12月 5日 | |
特許 7389417 | 照明方法 | 2023年11月30日 | |
特許 7389430 | 血管病変モデルおよび血管病変モデルの製造方法 | 2023年11月30日 | |
特許 7387267 | 多環芳香族骨格を有するエンドペルオキシド化合物 | 2023年11月28日 | |
特許 7380998 | 増幅毛包間葉系細胞の製造方法及びその使用 | 2023年11月15日 | |
特許 7376022 | 蛍光体粒子分散ガラスおよび発光装置 | 2023年11月 8日 | |
特許 7370539 | ビリルビン濃度測定システム | 2023年10月30日 | |
特許 7366665 | 画像処理装置、方法及びプログラム | 2023年10月23日 | |
特許 7354042 | 電気音響変換器 | 2023年10月 2日 |
51 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7405382 7403734 7403157 7402485 7401864 7395138 7391298 7389417 7389430 7387267 7380998 7376022 7370539 7366665 7354042
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人横浜国立大学の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング