※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第42位 952件
(
2016年:第57位 653件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第80位 372件
(
2016年:第66位 432件)
(ランキング更新日:2025年11月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6094031 | 接着剤組成物、接着シート及び半導体装置 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6094058 | 有機エレクトロニクス材料、インク組成物、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、及び光電変換素子 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6094076 | 半円型粒子の製造方法及び複合粒子の製造方法 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6094163 | リチウムイオン二次電池用セパレータ | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6094563 | 被着体の固定方法、並びに、被着体の固定及び剥離方法 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6094635 | 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、リブパターンの形成方法、中空構造とその形成方法及び電子部品 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6094683 | プリプレグマイカテープ及びそれを用いたコイル | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6095173 | カーボンナノチューブ合成用炭素含有金属触媒粒子の製造方法、及びカーボンナノチューブの製造方法 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6096090 | 熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板及びその製造方法並びに光半導体装置 | 2017年 3月15日 | |
| 特許 6089389 | 電子受容性化合物及びその製造方法、該化合物を含む重合開始剤、有機エレクトロニクス材料及びこれらを用いた有機薄膜、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、表示素子、照明装置、並びに表示装置 | 2017年 3月 8日 | |
| 特許 6089426 | 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、リブパターンの形成方法、中空構造の形成方法及び電子部品 | 2017年 3月 8日 | |
| 特許 6089602 | プリプレグの保存方法、積層体、及び積層体梱包物 | 2017年 3月 8日 | |
| 特許 6089615 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板及びプリント配線板 | 2017年 3月 8日 | |
| 特許 6090311 | 回路接続材料、回路接続構造体及び接着フィルム | 2017年 3月 8日 | |
| 特許 6090330 | センサチップ及び測定システム | 2017年 3月 8日 |
379 件中 301-315 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6094031 6094058 6094076 6094163 6094563 6094635 6094683 6095173 6096090 6089389 6089426 6089602 6089615 6090311 6090330
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月21日(金) - 東京 千代田区
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月21日(金) -
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -