※ ログインすれば出願人(日本製紙株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第337位 118件 (2010年:第307位 148件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第369位 89件 (2010年:第378位 77件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4652251 | クリア塗工印刷用紙 | 2011年 3月16日 | 共同出願 |
特許 4651106 | 感熱記録体 | 2011年 3月16日 | |
特許 4645199 | 印刷用塗工紙の製造方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645237 | 印刷用塗工紙の製造方法及び塗工紙 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4647072 | ピッチをコントロールする方法及びピッチ吸着剤 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4641629 | セルロース質繊維材料パルプの漂白方法 | 2011年 3月 2日 | |
特許 4637346 | キャスト塗被紙 | 2011年 2月23日 | |
特許 4635493 | ダル調塗工紙 | 2011年 2月23日 | |
特許 4636773 | ハードコート層形成用塗料組成物及びハードコートフィルム | 2011年 2月23日 | |
特許 4629164 | リグノセルロース材料の蒸解法 | 2011年 2月 9日 | 共同出願 |
特許 4626991 | 磁気キップ用紙及びその製造方法 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4613547 | 情報記録材料の製造方法 | 2011年 1月19日 | |
特許 4608797 | 塗工紙の筋状欠陥発生防止方法 | 2011年 1月12日 | |
特許 4606923 | 工程用水の処理方法、並びにパルプ、紙の製造方法 | 2011年 1月 5日 |
89 件中 76-89 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4652251 4651106 4645199 4645237 4647072 4641629 4637346 4635493 4636773 4629164 4626991 4613547 4608797 4606923
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本製紙株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
東京都江東区亀戸一丁目8番8号大樹生命亀戸ビル6階 6TH FLOOR, TAIJU SEIMEI KAMEIDO BLDG., 8-8, KAMEIDO 1-CHOME, KOTO-KU, TOKYO 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング