※ ログインすれば出願人(横浜ゴム株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第74位 545件
(2010年:第77位 582件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第70位 453件
(2010年:第45位 539件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-245967 | タイヤ用ビードコアおよび空気入りタイヤ | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-246685 | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-246556 | 室温硬化性シリコーンゴム組成物 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245884 | タイヤのシミュレーション試験方法及びタイヤのシミュレーション用コンピュータプログラム並びにタイヤのシミュレーション試験装置 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245924 | 空気入りタイヤ | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245631 | タイヤ加硫用ブラダー及びタイヤ加硫装置 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245903 | 空気入りタイヤ | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245881 | 更生タイヤ及びその製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245796 | タンク用のプラスチックライナーの製造方法 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-245677 | タイヤの製造方法、タイヤ成型用金型に用いるサイプ刃、およびタイヤ成型用金型 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-243310 | 光電変換素子用電解質、光電変換素子、および、色素増感太陽電池 | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-240761 | 空気入りタイヤ | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-240773 | 空気入りタイヤ | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-241391 | ゴム−金属複合材およびそれを用いた空気入りタイヤ | 2011年12月 1日 | |
特開 2011-240043 | ゴルフクラブヘッドの評価データの計算方法 | 2011年12月 1日 |
545 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-245967 2011-246685 2011-246556 2011-245884 2011-245924 2011-245631 2011-245903 2011-245881 2011-245796 2011-245677 2011-243310 2011-240761 2011-240773 2011-241391 2011-240043
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。横浜ゴム株式会社の知財の動向チェックに便利です。
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング