ホーム > 特許ランキング > 日本電信電話株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(日本電信電話株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第20位 1890件
(2010年:第24位 1708件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第22位 1516件
(2010年:第20位 1293件)
(ランキング更新日:2025年8月6日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-223455 | デジタルクロスコネクト装置及び方法 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223454 | マルチレーン伝送方法及びシステム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223453 | デジタルクロスコネクト装置及び方法 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223413 | アドレス登録装置、アドレス登録方法、アドレス登録プログラム、端末、アドレス応答方法、アドレス応答プログラム、及びアドレス登録システム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223408 | 集線システム及び集線装置 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223407 | 光通信システム及び光通信方法 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223406 | 光通信システム及び光通信方法 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223388 | 電界通信システム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223306 | 電界通信端末 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223148 | 無線通信方法、及び基地局装置 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223143 | ネットワーク通信診断装置、およびネットワーク通信診断プログラム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223092 | 発言機会均等化方法、発言機会均等化装置及び発言機会均等化プログラム | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223091 | 電極及び電極構造体 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-223085 | MPCPリンク管理回路 | 2011年11月 4日 | |
再表 2009-148076 | 映像符号量制御方法、映像符号量制御装置、映像符号量制御プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2011年11月 4日 |
1890 件中 436-450 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-223455 2011-223454 2011-223453 2011-223413 2011-223408 2011-223407 2011-223406 2011-223388 2011-223306 2011-223148 2011-223143 2011-223092 2011-223091 2011-223085 2009-148076
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電信電話株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月6日(水) -
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング