ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第539位 67件
(2010年:第391位 111件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第460位 71件
(2010年:第664位 38件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4743430 | プロセッサ | 2011年 8月10日 | 共同出願 |
特許 4742262 | 無線通信システム、送信装置、受信装置 | 2011年 8月10日 | |
特許 4742279 | 温度測定装置及びこれを利用した熱処理装置、温度測定方法 | 2011年 8月10日 | |
特許 4734571 | 新規オルトジホウ素化アレーン化合物及びその製造方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4734561 | 肺癌の予後不良の検出方法およびキット | 2011年 7月27日 | |
特許 4734558 | ペンタフルオロフェニル基を有する複素芳香族化合物の製造方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4728572 | アレルギー体質改善剤 | 2011年 7月20日 | 共同出願 |
特許 4730764 | スギ花粉由来の新規アレルゲン | 2011年 7月20日 | 共同出願 |
特許 4724825 | 液−液系エマルションの製造装置および液−液系エマルションの製造方法 | 2011年 7月13日 | |
特許 4724835 | 認証装置 | 2011年 7月13日 | |
特許 4719879 | 和周波発生分光装置及び和周波発生分光法 | 2011年 7月 6日 | 共同出願 |
特許 4719864 | 超臨界水によるバイオマスガス化システム | 2011年 7月 6日 | 共同出願 |
特許 4710036 | 鉄キレート発生材及びその使用方法 | 2011年 6月29日 | |
特許 4709972 | 情報処理装置,コンテンツ配信システム,制御プログラム,コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2011年 6月29日 | |
特許 4714503 | 加工装置 | 2011年 6月29日 | 共同出願 |
71 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4743430 4742262 4742279 4734571 4734561 4734558 4728572 4730764 4724825 4724835 4719879 4719864 4710036 4709972 4714503
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング