※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第130位 346件
(2013年:第157位 314件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第92位 414件
(2013年:第92位 439件)
(ランキング更新日:2025年7月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-133405 | 熱交換部材、および熱交換器 | 2014年 7月28日 | |
再表 2012-144298 | リチウム二次電池の正極活物質 | 2014年 7月28日 | |
再表 2012-141022 | 電力貯蔵装置及び電力貯蔵装置の運転方法 | 2014年 7月28日 | |
再表 2012-137534 | リチウム二次電池及びその正極活物質 | 2014年 7月28日 | |
再表 2012-137391 | リチウム二次電池の正極活物質及びリチウム二次電池 | 2014年 7月28日 | |
再表 2012-133846 | 目封止ハニカム構造体 | 2014年 7月28日 | 共同出願 |
再表 2012-140927 | ヒートフロースイッチ | 2014年 7月28日 | 共同出願 |
再表 2012-128218 | 多孔質体、及びハニカム形状セラミック製分離膜構造体 | 2014年 7月24日 | |
特開 2014-133219 | ガス除去装置およびそれを用いたガス除去方法 | 2014年 7月24日 | |
再表 2012-132653 | 金属部材へのマーキング方法 | 2014年 7月24日 | |
再表 2012-128149 | 炭化珪素質多孔体、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体 | 2014年 7月24日 | |
再表 2012-128275 | 液体輸送アクチュエータ及びその製造方法 | 2014年 7月24日 | |
再表 2012-124761 | セラミック多孔体焼成用シャトルキルン | 2014年 7月24日 | |
再表 2012-128378 | 第13族金属窒化物の製造方法およびこれに用いる種結晶基板 | 2014年 7月24日 | |
再表 2012-128375 | 窒化ガリウム層の製造方法およびこれに用いる種結晶基板 | 2014年 7月24日 |
346 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-133405 2012-144298 2012-141022 2012-137534 2012-137391 2012-133846 2012-140927 2012-128218 2014-133219 2012-132653 2012-128149 2012-128275 2012-124761 2012-128378 2012-128375
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定