※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第130位 346件
(2013年:第157位 314件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第92位 414件
(2013年:第92位 439件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-100810 | ハニカム成形体の支持方法 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103400 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法、および半導体素子 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103223 | 圧電素子 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103222 | 圧電素子の製造方法 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-99623 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法 | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-96350 | セラミック正極−固体電解質複合体 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96352 | セラミック正極−固体電解質複合体 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96351 | セラミック正極−固体電解質複合体 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96200 | 固体酸化物形燃料電池 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96199 | 燃料電池セル | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-91182 | 懸垂がいしのピン割り方法及び装置 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-91676 | セラミックス部材と金属部材との接合体及びその製法 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-93454 | 全固体型電気二重層コンデンサ | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70356 | 静電誘導型機械電気変換素子 | 2014年 5月19日 | |
特開 2014-87758 | ジャケット内付着物除去方法およびジャケット内付着物除去装置 | 2014年 5月15日 | 共同出願 |
346 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-100810 2014-103400 2014-103223 2014-103222 2014-99623 2014-96350 2014-96352 2014-96351 2014-96200 2014-96199 2014-91182 2014-91676 2014-93454 2012-70356 2014-87758
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング