※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第130位 346件
(2013年:第157位 314件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第92位 414件
(2013年:第92位 439件)
(ランキング更新日:2025年7月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-56917 | 加熱装置 | 2014年 3月20日 | |
再表 2012-56916 | 加熱装置 | 2014年 3月20日 | |
再表 2012-56915 | 静電チャック | 2014年 3月20日 | |
再表 2012-56914 | 加熱装置 | 2014年 3月20日 | |
再表 2012-56876 | セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法 | 2014年 3月20日 | |
再表 2012-56875 | セラミックス材料、積層体、半導体製造装置用部材及びスパッタリングターゲット部材 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-53639 | 半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-53575 | 大容量モジュールの周辺回路用の回路基板、及び当該回路基板の製造方法 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-53290 | 固体酸化物型燃料電池 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-53289 | 固体酸化物型燃料電池 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-53181 | 全固体電池 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-53178 | 全固体電池 | 2014年 3月20日 | |
特開 2014-46286 | モノリス型分離膜構造体の強度検査方法 | 2014年 3月17日 | |
特開 2014-46285 | モノリス型分離膜構造体の強度検査装置 | 2014年 3月17日 | |
特開 2014-46661 | 接合体、及び、グリーン接合体の製造方法 | 2014年 3月17日 |
346 件中 286-300 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-56917 2012-56916 2012-56915 2012-56914 2012-56876 2012-56875 2014-53639 2014-53575 2014-53290 2014-53289 2014-53181 2014-53178 2014-46286 2014-46285 2014-46661
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング