※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第157位 314件
(2012年:第158位 292件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第92位 439件
(2012年:第104位 399件)
(ランキング更新日:2025年7月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-197550 | 熱電材料およびその製造方法 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-195687 | 光スイッチング素子 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-195207 | SiC材料の評価方法 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-197023 | 点火プラグ用の電極構造を製造する方法及び点火プラグを製造する方法 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-193919 | エアロゾルデポジション法用無機粉末及びそれを用いた無機被膜の製造方法 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-197005 | 点火プラグ用の電極構造を製造する方法及び点火プラグを製造する方法 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-197440 | 積層焼結セラミック配線基板、及び当該配線基板を含む半導体パッケージ | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-198353 | 静電誘導型機械電気変換素子 | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-197437 | 積層焼結セラミックインターポーザ、及び当該積層焼結セラミックインターポーザを含む半導体パッケージ | 2013年 9月30日 | |
特開 2013-189936 | フィルタエレメント | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191569 | 固体酸化物型燃料電池セル | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191546 | 固体酸化物型燃料電池 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-190517 | 高調波発生装置 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191626 | 半導体製造装置及びその製法 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191534 | 空気極材料及び固体酸化物型燃料電池セル | 2013年 9月26日 |
314 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-197550 2013-195687 2013-195207 2013-197023 2013-193919 2013-197005 2013-197440 2013-198353 2013-197437 2013-189936 2013-191569 2013-191546 2013-190517 2013-191626 2013-191534
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月8日(火) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング