※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第157位 314件
(2012年:第158位 292件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第92位 439件
(2012年:第104位 399件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-191534 | 空気極材料及び固体酸化物型燃料電池セル | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-189936 | フィルタエレメント | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-189358 | ハニカム構造体、及びハニカム触媒体 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-189325 | 圧電/電歪体膜の製造方法及びその製造に用いられる粉末組成物 | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191570 | 固体酸化物型燃料電池セル | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191560 | 点火プラグ、点火装置及びエンジン | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-191559 | 点火プラグ、点火装置及びエンジン | 2013年 9月26日 | |
特開 2013-187048 | 高電圧印加式不良碍子検出器 | 2013年 9月19日 | |
特開 2013-184836 | ハニカム構造体 | 2013年 9月19日 | |
特開 2013-187288 | 集光式太陽光発電装置およびそのホモジナイザー | 2013年 9月19日 | |
再表 2012-14835 | 焼成用ラック | 2013年 9月12日 | 共同出願 |
再表 2012-14883 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、PN接合ダイオード素子、および半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法 | 2013年 9月12日 | |
再表 2012-14675 | 半導体素子、HEMT素子、および半導体素子の製造方法 | 2013年 9月12日 | |
再表 2012-8476 | セラミックフィルタ | 2013年 9月 9日 | |
特開 2013-179056 | 固体酸化物型燃料電池 | 2013年 9月 9日 |
314 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-191534 2013-189936 2013-189358 2013-189325 2013-191570 2013-191560 2013-191559 2013-187048 2013-184836 2013-187288 2012-14835 2012-14883 2012-14675 2012-8476 2013-179056
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング