※ ログインすれば出願人(味の素株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第312位 127件
(2010年:第282位 168件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第232位 153件
(2010年:第210位 148件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-130680 | サトウキビ搾汁残渣からの糖液の製造法 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-132507 | エポキシ樹脂組成物 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-132176 | 乳化組成物 | 2011年 7月 7日 | |
再表 2009-107866 | 低タンパク質食品及びその製造法 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-132211 | 植物の根粒形成促進剤及び根粒形成促進方法 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-130744 | 芳香族アミンの製造方法 | 2011年 7月 7日 | |
再表 2009-107631 | 5’−グアニル酸の製造法 | 2011年 6月30日 | |
再表 2009-107579 | コク味付与剤 | 2011年 6月30日 | |
特開 2011-125217 | 酸性、中性アミノ酸含有反芻動物用飼料添加組成物及びその製造方法 | 2011年 6月30日 | |
再表 2009-104731 | L−システイン生産菌及びL−システインの製造法 | 2011年 6月23日 | 共同出願 |
特開 2011-115186 | コク味付与剤 | 2011年 6月16日 | |
再表 2009-102050 | 腸管免疫賦活剤 | 2011年 6月16日 | |
特開 2011-116775 | 局所脳血流低下に伴う神経系障害の予防または治療のための医薬組成物 | 2011年 6月16日 | |
特開 2011-112545 | 磁性体検出装置 | 2011年 6月 9日 | 共同出願 |
特開 2011-103799 | 異風味が改善された飲用組成物 | 2011年 6月 2日 |
125 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-130680 2011-132507 2011-132176 2009-107866 2011-132211 2011-130744 2009-107631 2009-107579 2011-125217 2009-104731 2011-115186 2009-102050 2011-116775 2011-112545 2011-103799
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。味の素株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング