※ ログインすれば出願人(HOYA株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第99位 482件
(2012年:第80位 531件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第93位 434件
(2012年:第78位 484件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-153991 | 電子内視鏡システム | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-153919 | 内視鏡システム及び内視鏡用光源装置 | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-156572 | 眼鏡レンズの製造方法、およびレンズ保持具 | 2013年 8月15日 | |
再表 2011-155602 | 密着補助層付き基板、モールドの製造方法及びマスターモールドの製造方法 | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-156625 | ズームレンズ系及びこれを備えた電子撮像装置 | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-156611 | 退避光学要素を備えたレンズ鏡筒の退避装置 | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-156573 | レンズ保持具、および光学レンズの保持方法 | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-156354 | 偏光レンズの製造方法 | 2013年 8月15日 | |
特開 2013-152525 | 携帯機器用カバーガラス及びその製造方法、並びに携帯機器用タッチセンサモジュール | 2013年 8月 8日 | 共同出願 |
特開 2013-150648 | 人工軟骨の製造方法 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-151427 | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-152325 | ズームレンズ鏡筒 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-152323 | レンズ鏡筒のカム環駆動部材の脱落防止構造 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-152263 | レンズ鏡筒の遮光構造 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-152775 | 基板の製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、及び磁気ディスクの製造方法 | 2013年 8月 8日 |
482 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-153991 2013-153919 2013-156572 2011-155602 2013-156625 2013-156611 2013-156573 2013-156354 2013-152525 2013-150648 2013-151427 2013-152325 2013-152323 2013-152263 2013-152775
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。HOYA株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング