※ ログインすれば出願人(JNC株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第311位 135件
(2011年:第553位 65件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第259位 143件
(2011年:第524位 61件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2010-44334 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2012年 3月15日 | 共同出願 |
特開 2012-46752 | エポキシ樹脂組成物 | 2012年 3月 8日 | |
特開 2012-46693 | 熱硬化性重合体組成物、硬化膜、及び表示素子 | 2012年 3月 8日 | |
特開 2012-41545 | フッ素系重合体および樹脂組成物 | 2012年 3月 1日 | |
特開 2012-42694 | ジアミン、液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子 | 2012年 3月 1日 | 共同出願 |
特開 2012-41404 | 繊維複合体及びその製造方法 | 2012年 3月 1日 | 共同出願 |
特開 2012-37595 | 感光性組成物、この組成物から得られる硬化膜、及びこの硬化膜を有する表示素子 | 2012年 2月23日 | |
特開 2012-29651 | 放射線照射コラーゲン様ペプチドを用いた核酸導入法 | 2012年 2月16日 | |
特開 2012-31159 | 新規液晶性化合物および該化合物を含有する有機半導体素子 | 2012年 2月16日 | |
特開 2012-31357 | 光硬化性組成物 | 2012年 2月16日 | |
特開 2012-31354 | 有機ケイ素化合物、およびその製造方法 | 2012年 2月16日 | |
特開 2012-27278 | 積層フィルムおよび製造方法 | 2012年 2月 9日 | |
特開 2012-25894 | 熱硬化性組成物およびその用途 | 2012年 2月 9日 | |
特開 2012-27354 | 感光性高分子化合物からなる光配向剤、該光配向剤を用いた液晶配向膜および該液晶配向膜を用いた液晶表示素子 | 2012年 2月 9日 | 共同出願 |
再表 2010-32587 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2012年 2月 9日 | 共同出願 |
135 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2010-44334 2012-46752 2012-46693 2012-41545 2012-42694 2012-41404 2012-37595 2012-29651 2012-31159 2012-31357 2012-31354 2012-27278 2012-25894 2012-27354 2010-32587
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JNC株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング