特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
281位 国立大学法人東北大学 142 特許件数上昇 208位 251 91(318位)
282位 株式会社明治 141 特許件数下降 355位 121 53(480位)
283位 株式会社日立産機システム 140 特許件数上昇 212位 245 141(211位)
283位 楽天株式会社 140 特許件数上昇 148位 365 98(293位)
285位 山佐株式会社 139 特許件数下降 291位 154 112(262位)
286位 ユニチカ株式会社 138 特許件数上昇 268位 180 98(293位)
287位 株式会社東京精密 137 特許件数上昇 277位 167 90(319位)
287位 東京応化工業株式会社 137 特許件数上昇 280位 165 119(245位)
287位 JX日鉱日石エネルギー株式会社 137 特許件数上昇 197位 273 117(248位)
287位 ウシオ電機株式会社 137 特許件数上昇 224位 228 58(450位)
287位 JNC株式会社 137 特許件数上昇 262位 190 86(331位)
292位 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 136 特許件数下降 335位 130 67(396位)
292位 ジェネンテック, インコーポレイテッド 136 特許件数下降 330位 131 52(485位)
292位 株式会社ダイフク 136 特許件数下降 379位 113 109(269位)
295位 愛三工業株式会社 135 特許件数上昇 293位 151 68(391位)
295位 セイコーインスツル株式会社 135 特許件数下降 318位 138 132(225位)
295位 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 135 特許件数上昇 286位 159 84(338位)
295位 日本合成化学工業株式会社 135 特許件数下降 330位 131 46(539位)
295位 東日本旅客鉄道株式会社 135 特許件数上昇 262位 190 79(351位)
300位 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 134 特許件数上昇 223位 229 236(126位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
461位 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 56 特許件数下降 626位 39 55(549位)
461位 国立大学法人東京工業大学 56 特許件数上昇 373位 74 110(347位)
461位 五洋建設株式会社 56 特許件数下降 467位 55 44(658位)
461位 セントラル硝子株式会社 56 特許件数上昇 394位 68 92(387位)
461位 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 56 特許件数下降 563位 44 46(633位)
466位 アルケマ フランス 55 特許件数上昇 431位 61 110(347位)
466位 株式会社 ディー・エヌ・エー 55 特許件数上昇 401位 67 90(393位)
466位 株式会社ジェイエスピー 55 特許件数上昇 413位 64 52(577位)
466位 株式会社ゼンリンデータコム 55 特許件数下降 594位 41 57(536位)
466位 日本板硝子株式会社 55 特許件数下降 759位 30 58(526位)
466位 芝浦メカトロニクス株式会社 55 特許件数下降 664位 36 54(561位)
472位 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 54 特許件数上昇 413位 64 55(549位)
472位 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 54 特許件数下降 523位 48 121(320位)
472位 株式会社パイロットコーポレーション 54 特許件数上昇 422位 63 111(345位)
472位 未来工業株式会社 54 特許件数上昇 461位 56 43(675位)
472位 DMG森精機株式会社 54 特許件数下降 636位 38 51(590位)
472位 一般財団法人電力中央研究所 54 特許件数変わらず 472位 54 47(625位)
472位 株式会社スクウェア・エニックス 54 特許件数上昇 431位 61 87(402位)
472位 株式会社日本総合研究所 54 特許件数下降 584位 42 61(505位)
480位 サノフイ 53 特許件数下降 678位 35 31(875位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング